目指せ!武道館ライブ!イラスト 所詮はキワモノw

これを少女漫画系イラストと呼ぶ自分はある意味、勇者だと思うとりますーw
ツイターにも載せてみたら、案外「いいね」が多くもらえてます。
ツイターって「半分は社交場」なんだなって実感してます(苦笑)
ツイターで色々な絵描き系のユーザーさんを見させてもらって思うのは、年月が経てばフォロワーが増えるのは前提として、
絵の上手い下手とフォロワー数は全く関係ない! という事です。
学生さんが学生なりのレベルの絵であると、アカウントを作ってから人によってはものの数日で300~1000人のフォロワーさんが付きます。今は学校で連絡網にラインを使ってて、そういう場でツイター始めたと宣言するとお付き合いでフォローしたりされたりになるのかもしれません。リアルの友達が多いタイプ。
むしろ学生レベルから頭一つ抜けて上手い中高生のほうが「お友達感覚」から外れるのか、少ないように見受けられます。
大学生や社会人絵描きで達者な流行の絵で、かつ宣伝も上手い人にもフォロワーさんが殺到します。
本人のフォローは少なくて、フォローされてる数が滅茶多い人ですね。FFの差が二桁~三桁も違うという。
上手い人で、マイペースな人は、フォロワーさんが「じりじり」増えていきます。
年月を割と経ているのにFF二桁とか、100人そこそことかお付き合いは少なめの人が多いです。
そういう絵描きさんのフォロワーさんたちは確実にその人の絵のファン。落ち着いた大人のお付き合いといった雰囲気ですね。
それにしても、落描き絵を一枚だけ載せたきりなのにフォロワー500人以上って何なんだー!!
ダサい流行おくれの絵の自分がフォロワー増やしにどんだけ苦労してると思ってるんだよ・・・!?
こんちくショー、裏山しくてしょうがないス!
ブログ人気ランキングに参加しています。
モチベーションアップのために
↓バナーの応援ぽち戴けましたら有難いです。



コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://nuin.blog.fc2.com/tb.php/123-d44b2de5