お気に入りの音楽たちよ。
ヘビーローテーションで聴いてます。
ダイアナ・ロスの『マホガニーのテーマ』とかも。
新しい音楽も好きですけどそんなに詳しくないので、古めの楽曲を多めに聴いてます。
大体、何でも好きではありますけどね。
マホガニーのテーマ曲ではありませんが、人はどこからきてどこへ還ってゆくのでしょうか?
人生が自分に見せてくれる物事をほとんど気に入らず、満足もしていないけれど、
嫌でも這ってでも生きていかねばならないんだ。
切ないね。
ブログ人気ランキングに参加しています。
創作のモチベーション維持のため
↓どうぞ応援クリックお願いします!



小さな慰め。
名作『ロミオとジュリエット』の『What Is A Youth』や
マリリン・モンロー主演の『帰らざる河』など。
マリリン・モンローはモデルや映画界でセックスシンボルに祭り上げられて、
=白痴美 のような偏見が散見されますが、本人はそのレッテルを嫌がっていたし、
難解な本を読みこなすなど、大変知的な方であり、演技力も確かです。
薬物乱用、精神疾患に悩まされ、36才で短い人生を閉じてしまいましたが、
あの、まぶたに虹彩がくっついた、トロンとした瞳(め)・・・。
同じく短命だったロックの帝王、エルヴィス・プレスリーも全く同じ瞳をしていました。
あの瞳を思い出すたびに、彼らの瞳は、この世の物を見ていなかった。
――― そう思えてなりません。
ブログ人気ランキングに参加しています。
創作のモチベーション維持のため
↓どうぞ応援クリックお願いします!


