これって虚偽表示じゃないの?
ビタミンCとかカルシウムや鉄など、王道系を数種類飲んでます。
インフレを目指し続けているご時勢ですから、御多分に漏れず、
私が飲んでいる箱入りの分包の粉末タイプのビタミンCも
200円、260円、320円と、値がジリジリガンガン上がってきております。
しかし、消費税5%時代に、一包みの内容が突然2/3位に減らされました。
だのに表示の成分量は変わらず1000mgとの事。
その分、味が濃縮された感触は無し。
あの分量でビタミンCが1000mgも入っていれば苦~く感じそうなものなのに。
変わらずお菓子みたいな甘ったるい味なんだ。(味に関しては主観ですけど)
量が減る前のブツを保管してないので記憶で物を言ってますけど、
物的根拠を示せないのはちょっとなんですけれど・・・
確かに内容量がある時突然減ったのに、成分はそのまま表示されてます。
・・・これって景品表示法違反じゃないですか?
さすがにその商品は買うのを止めました。
世の中に沢山こうした話は転がってますよね。
ブログ人気ランキングに参加しています。
創作のモチベーション維持のため
↓どうぞ応援クリックお願いします!


