原稿進捗状況
380Pまでは完成してて、420P位までの40P分を一気に
描いてしまいたいが、ぎちぎちにスケジュールを詰め込
んでも3か月かかりそう。
会の8.10必着の締め切りに間に合うかどうか・・・。
正直、徒労感はあります。会員40名といったって、感想
くれる数名=原稿描いている人って感じで、積極的に
参加する方はごく一部。幽霊さんが殆ど。
皆さん青年期・壮年期(未成年は不可の会)で、仕事や
家事が忙しくて、さすがに学生時代のように無邪気に創作
に突っ走れる方は少ない。
古株さんたちは凄い人たちばかりで、皆イベントでぶいぶ
い言わせてる方ばかりで、ぶっちゃけ自分みたいなちんぴ
ら絵描きなんざ、相手にされてないんだよ。
皆、どこまで読んでくれてるのか、何を考えているのか
解からない。このまま会で執筆してていいのかな。
反応は薄く、振り向かれない淋しさで強烈に孤独を感じて
います。場末の同人絵描きなんざ、哀れなものですね。
勿論。完成させるつもりではいます。
プライベートな時間はとにかく机に張り付いて。
相当気迫持って進めないと、「忙しいから後回し」にする
と、あっっという間に寿命が尽きてしまう。
周囲で「あれも描きたい、これも描きたい」って言ってる
人達は九割方、描かずじまいに終わってる。かくいう自
分も、ネタの早漏やって、それは描けてないままです。
無駄に長い同人歴で、自他から、痛いほど思い知らされた
真実です。
それでもガス抜きにブログ起こしたんだから、頑張らん
とな~。こんなおもろい電子おもちゃwww
このブログで漫画の通販やろうかと目論んでいます。
個人的な今年の自分の漢字一字は「描」にしたい。
漫画を描くのわ、楽ちくて苦ちい。はあはあw
また芸能人の飲酒運転が・・・
取り締まる側の警察官であっても、してしまいます。
『飲んだら乗るな。飲むなら乗るな』はどうしても無理が
ありますよね・・・。
これは飲む前にしか効かない標語。
最初から飲む予定の方は公共交通機関で店に向かうし、運
転代行がある場合もいいとして、急に飲むことになる場合
だってあります。
普段車に乗りなれている人ほど、帰り際、泥酔した頭で
車の事を思い出し、乗り込んでしまうのでは。
善人、悪人関係ないもんね。
日本でも飲酒運転防止機能を搭載したコンセプトカーが
開発されています。ドライバーのアルコール臭気やまばた
き、居眠り、車体のふらつきをセンサーで検知、警告して
くれる機能。しかしまだまだ将来技術、しかも乗ってから
の検知では遅い、甘いように思います。
運転前に必ず呼気をチェック、アルコールを検知したらエ
ンジンがかからないアルコール・インターロック機能。
これだよこれ。物理的に飲酒運転をできなくするしかな
い。累計出荷は増えているようですが、普及はまだまだ。
こうした機能付きの車両への買い替えは経費や時間がかか
るもの。今使われてる車に、後付けでこうした装置がつけ
られたらいいのに(もうありますかね?)。
法律は厳しくなって来ていて、営業所内や携帯機でのチェ
ックは義務付けられていても、すり抜けはありそう。
あくまでも車体に付ける形でないと。
そして車を使う全企業(アルコールチェックの点呼も必要
だけど)、個人車にも全台数取り付けが義務化されたら
いいと思います。
勝手に命名wミナコ
体つきが華奢だったので、多分おんな猫と思って、あまり
の可愛さに、勝手に『ミナコ』と名前を付けて呼んでまし
たw。いつも物憂げで、空き地の原っぱの隅に横積みにさ
れてた細い土管の上のてっぺんで、ひとり女王様ごっこを
やってたり、おそらく飼われているお宅のガレージの上で
ひなたぼっこしてたり。
ある時、無茶無茶可愛い派手な首飾りをしてて、飼い主さ
んの「見て見て、うちの子は世界一可愛いの~~」という
血を吐くような叫びが聞こえるようでした。
でも奴は、絶対自分が可愛いってわかってた(憎)w
二回ほど勇気を出して声をかけてみたが、振り返ってもら
えなかったんだ・・・(泣)。
見かけなくなって久しいけど、どこへ行ったのかな。
猫ってどこでも歩きますよね。仕事帰りに二階建ての駅の
吹き晒しのホームで電車待ちしてたら、商店街の屋根の上
をのそのそと歩いてたり、道路の隅のどぶの中を物憂げに
歩いてたり、人は入れないほど欝蒼と茂った竹藪の中へ
入っていったり。
自室で絵を描いてたら、目の前のお隣さんの屋根を、左か
ら右へと用心深く横切っていったりw
猫派なのに猫アレルギーがあって飼えないのが残念。
時々ネットで猫映像ググって自分を慰めていますが、謎め
いた猫の行動には惹かれます。
一番惹かれるのは『深夜の資材置き場の集会』ですwww
不義理が多いなあ(冷やし汁)
いつの間にか途切れてしまうんだよナ・・・。
中に1人耳の聞こえない人がいました。
この人は沢山本を読んでる勉強家でわりと面白くて、長い
期間付き合いがあったんですが、途切れてしもた。
当時は双方ネット環境が無かったので、あなろぐ手紙オン
リーで今日どこへ行ったとか買い物したとか、他愛ないや
り取り。筆まめな人で、ちょこちょこくれる手紙に癒され
てたんです。
いつしか途切れて時間が経ってしまった。こちらが忙しさ
にかまけて返事を忘れた可能性が高い・・・。
ごめんよぉ。友達って大事だよね。
今も同じ住所に住んでるだろうか。思い切って手紙書いて
みようか思案中。
唱歌『赤とんぼ』の一節に「お里の便りも絶え果てた」と
いうくだりがあり、耳にするたび、切ねえの・・・という
感情がこみ上げてきます。年なのかしらん?w